【神社】田坐神社(松原市)


田坐神社

田坐神社(たざじんじゃ)は大阪府松原市田井城にある神社で、延喜式神名帳に名のある式内社。河内国丹比郡11座のうちの一つです。

田坐神社の正確な創建年は不明ですが、境内にある説明板などによると、三代実録の記述から862年(貞観4年)4月26日に河内国の無位であった「田坐神」が従五位下に叙されたこと、同年5月17日には官社に列したことが見える、とあります。

「第16代仁徳天皇がこの地に行幸の際、綾織(あやおり)を見て仮宮(かりみや=天皇行幸などの際に一時的に設けられる宮居)を営み「田坐」と称し、以後代々ここに綾織を織らしめた」という日本書紀の記述が紹介されている他、第21代雄略天皇の命により、呉の国からこの地に来た呉服と漢織という綾織の女性技術者を迎え、桑を植え絹糸を製したということで、田坐の地が日本における養蚕、製糸発祥の地であるとの伝承もあります。

当社の御祭神についてははっきりしないものの、これらの歴史から、八幡大神、(近隣の阿麻美許曾神社にも関連する)依羅宿禰、豊宇気毘売神、呉織漢織の女神を祀ると言われています。

●田坐神社について詳しくは →https://kininarugou.blogspot.com/2019/03/blog-post_18.html

アクセス

最寄り駅は、近鉄南大阪線「高見ノ里」駅で、駅前の府道12号を西に約150m歩き、「高見学園通り」交差点を右折し、北へ約700m直進。突き当りを右、左と曲がり、さらに突き当りを右折すると約60mで神社に着きます。

国道309号「阿保2丁目」交差点からは、西に進み約600m先のセブン-イレブン松原田井城店の手前を左折します。左右に池を見ながら200mほど進みさらに左折。あとは道なりに200m弱で鳥居が見えます。

神社周辺はかなり狭い道が多く、神社にも駐車場は無いようです。

2018年10月撮影

田坐神社(松原市)

田坐神社(松原市)

田坐神社(松原市)

田坐神社(松原市)

田坐神社(松原市)

田坐神社(松原市)

田坐神社(松原市)

田坐神社(松原市)

田坐神社(松原市)

田坐神社(松原市)

田坐神社(松原市)

田坐神社(松原市)

田坐神社(松原市)

田坐神社(松原市)

田坐神社(松原市)

田坐神社(松原市)

田坐神社(松原市)

田坐神社(松原市)

田坐神社(松原市)



コメント

人気の投稿