【神社】余部神社遥拝所(堺市美原区)

余部神社遥拝所

「余部神社(あまべじんじゃ)遥拝所」は、大阪府堺市美原区南余部にある神社(遥拝所)です。南海高野線の東、阪和自動車道の南に広がる南余部地区の氏神であり、菅生に移された余部神社の遥拝所として西除川のほとりにに鎮座しています。

余部神社の正確な創建年は不祥です。現地に設置された「余部神社縁起」によると、御祭神は素浅鳴命(素盞鳴命)、誉田別命(第15代応神天皇)となっています。また、縁起には素盞鳴命の系譜や御由緒について、さらに誉田別命の御由緒も記されています。誉田別命には「左、ヒメノオオカミ」、「右、オオタラシヒメノミコト」を配祀しているとあり八幡三神が祀られていることがわかります。

南余部地区はかつて河内国丹南郡南余部村と呼ばれており、余部神社はその氏神でしたが、1907年(明治40年)11月9日に東南東約1.5kmの距離にある式内社菅生神社(すごうじんじゃ)に移されました。菅生神社の拝殿左手の覆屋の中に元禄年間(1688年~1704年)の建築様式を伝える当社の小さな社が安置されています。1917年(大正6年)、南余部に「余部神社遥拝所」が創建され、その後も社殿や鳥居が建てられるなどして現在に至っています。

なお、500mほど北の府道26号沿いには北余部の萩原神社分祀もあります。

●余部神社遥拝所について詳しくは →https://kininarugou.blogspot.com/2020/05/amabeshrine.html

アクセス

府道26号が府道36号と交差し、阪和自動車道の下をくぐる「北余部北」交差点から南に約600m、または府道26号で狭山寄りの「北野田」交差点から北に約900mの信号のある交差点を東に入ります。すぐに西除川に架かる南河原橋があるので手前を右折し「花余部の道」という川沿いの遊歩道に入り、南に20mほど歩くと余部神社遥拝所があります。

南海高野線「北野田」駅などから南海バスを利用し、「南余部」バス停で下車。40mほど南(スーパーコノミヤとは逆)に歩くと信号のある交差点があるので左折し南河原橋の手前を右折し20mほど進むと右手に鳥居などが見えて来ます。

2020年2月撮影

余部神社遥拝所(堺市美原区)

余部神社遥拝所(堺市美原区)

余部神社遥拝所(堺市美原区)

余部神社遥拝所(堺市美原区)

余部神社遥拝所(堺市美原区)

余部神社遥拝所(堺市美原区)

余部神社遥拝所(堺市美原区)

余部神社遥拝所(堺市美原区)

余部神社遥拝所(堺市美原区)

余部神社遥拝所(堺市美原区)

余部神社遥拝所(堺市美原区)

余部神社遥拝所(堺市美原区)



コメント

人気の投稿