【神社】八王神神社(羽曳野市)

八王神神社

「八王神神社」は、大阪府羽曳野市樫山にある神社です。鎮座地は東除川西側の旧河内国丹南郡樫山村で、大和国と河内国を結んだ日本最古の官道として知られる竹内街道沿いとなっています。現在では少し北側を府道31号堺羽曳野線が通っていますが、周辺は静かな住宅地になっています。

八王神神社の境内に由緒記や説明板は無く、正確な創建年は不祥です。「八王子神社」は全国的にみられる社名ながら「八王神神社」は珍しいようで御祭神を含め詳しい関係は不明ですが、八王子神社では牛頭天王と頗梨采女との間の七男一女の8人の子が祀られていることが多いようです。

なお、樫山村は1889年(明治22年)に郡戸村、河原城村、野村、多治井村と合併して丹南郡丹比村(たんぴむら)となりましたが、後に多治井のみが現在の堺市美原区に編入され、樫山、野、河原城、郡戸が現在の羽曳野市となっています。ちなみに、神社の氏子地区で見ると樫山以外の多治井、野、河原城、郡戸が美原区多治井の式内社丹比神社の氏子地となっています。

八王神神社は北側の竹内街道と南側の住宅地から出入りできますが、南側に鳥居などがあり、社殿も南を向いています。境内はそれほど広くありませんが手入れが行き届いており、古い石造物や奉納絵馬もあります。秋祭りでは地車(だんじり)の宮入もあるようで、境内に「樫山だんじり」の精細なレリーフがあります。


●八王神神社について詳しくは →https://kininarugou.blogspot.com/2020/09/hachiojinshrine.html

アクセス

近鉄南大阪線「河内松原」駅などから近鉄バスに乗り「野村」バス停(野の日吉神社隣)下車。バス停前から竹内街道を東に約550m進むと右手に神社があります。

府道31号からは、東除川に架かる新伊勢橋西詰を南に入り、東除川の西岸を約350m南下。竹内街道の(旧)伊勢橋のたもとで右折すると70mほど先の左手に八王神神社があります。

八王神神社に駐車場は無いようです。

2020年9月撮影

八王神神社(羽曳野市)

八王神神社(羽曳野市)

八王神神社(羽曳野市)

八王神神社(羽曳野市)

八王神神社(羽曳野市)

八王神神社(羽曳野市)

八王神神社(羽曳野市)

八王神神社(羽曳野市)

八王神神社(羽曳野市)

八王神神社(羽曳野市)

八王神神社(羽曳野市)

八王神神社(羽曳野市)

八王神神社(羽曳野市)

八王神神社(羽曳野市)

八王神神社(羽曳野市)



コメント

人気の投稿